10/17(日) FC PARTIRE

reported by 川辺

東京都女子サッカーリーグ第7節は今後の活動を大きく左右する非常に重要な一戦。我々はここまで2勝4敗と大きく負け越しているため降格圏内を彷徨っている状態である。ここでの敗戦は降格を意味し、結果を出すことでしか先に進むことが出来ないという非常に厳しい試合を余儀なくされた。選手達にかかったプレッシャーは相当大きなものだと推測できるが、ここまでのトレーニングの成果やここに辿り着くまでの過程を良い意味で捉えることが出来ていれば必ず結果を得ることが出来ると信じていた。
相手は1部リーグの常連チームであり、非常に能力の高い選手を要する強豪チーム。ここに至るまでトップ2と思われる早稲田大学や日テレ・メニーナとは1点差のゲームをしてきているだけに大きな危機感を持ち試合に臨んだ。
前半、大きなプレッシャーの中でプレーしていた選手達であったが、開始から前線が活発に動き決定的なシーンを演出していく。しかし、相手も時折見せるカウンターアタックで応戦し、時としてピンチも迎えることになった。しかし、ここまでトレーニングしてきたことの1つの成果として個々の基礎技術の向上があり、結果として突破までの展開がよりスムーズになったことは相手の攻撃力を半減させていた。周囲との連携も向上し、良い崩しからの攻撃が見れたことが素直に嬉しい。決定的なシーンも数多く存在し、得点できる感じはあったが、相手DFとGKが最後の最後で踏ん張り、しばらく拮抗した試合展開に留まったが、前半半ばにはコーナーキックからヘディングで合わせ先制点を奪う。ここで止まることはなく、その後も攻撃の手を緩めることはなかったが、相手が踏ん張り前半は1-0で折り返した。
ハーフタイムには個々の修正点、チームの連携面での修正を行い、更に得点を重ねることを要求した。ここまでは時としてリズムが乱れるシーンがあったものの、ほとんどの時間帯を我々のペースで進められていたので、相手に不用意な失点を許さない限り、この流れは途切れないと感じていた。
後半、前半よりも落ち着いた感じが増し、パスワークの面でも多彩なパターンを見せ始める。守備面でも前半より落ち着きを持ち対応できていたことで簡単に崩されるという怖さは感じていなかった。攻撃にしても守備にしてもチームが連動し、狙いを持ったサッカーが出来ていたことは大きな進歩だと思う。また1つレベルアップできたという感覚はある。そして、後半15分頃には左サイドの突破からクロスを送り、それに頭で合わせて追加点を奪う。ここで相手も怪我で温存されていたエースが投入されるが、中盤の組織が機能していたことやDFラインもそれに伴い連動した守備が出来ていたので、すぐに対応することが出来た。そして、試合はこのまま終了し2-0で3勝目を手に入れることが出来た。後半も得点シーン以外に何度かGKと1対1になるような決定的な場面があったし、3点目が取れればもっと楽な試合展開が出来ていたと思う。3点目を必死に奪いに行く、直向さが欠けていたのは残念だ。3点目を奪えれば相手にトドメを刺すことができたはずだが、2-0の後半終了間際はどこかで勝ちを確信したような雰囲気が流れていたように感じる。今回は勝てたから良いようなものの、万が一という可能性も否定できないだけにそこまでの集中力を要求したい。
今回の試合では非常に大きなプレッシャーの中で戦った。しかし、そんな中で自分達のサッカーができたこと、そして、何より勝ち点3を取れたことは大きな前進だと思う。後がない状態ということで非常に厳しかったが、1部レベルのチームを相手に内容のある勝利を収められたことは評価に値することだと思う。しかし、これで終わったわけではない。これでようやく頂上が見えただけで、そこまで登ることが出来るかはどうかはまた別問題である。ここで更に一歩踏み出すことが出来れば2週間後に迫った8節の試合も結果を手に入れることが出来るはず。今までのように這い上がっていく姿勢と謙虚な気持ちを忘れずに今回の試合での反省点を修正し、またこの2週間で成長していきたいと思う。今の我々なら2週間で更に成長できるはずだと信じている。

試合結果に戻る