9/20(月) 日テレ・メニーナ

reported by 川辺

東京都1部リーグ第6節は現段階で東京No.1のチームの日テレ・メニーナとの対戦であった。ここ最近では3月下旬に行われたシーガルズカップで対戦したことが記憶に新しい。その時は0‐0という内容・結果共に互角の展開で戦うことができた。しかし、今のメニーナは新選手達が経験を積み、全日本選手権などを通じ自信を深めているように伺えた。相手の力は見違えるように向上し、相当に高いレベルでのサッカーを展開する。明らかに昨年のメニーナよりも総合力は上だと思う。更に相手のホームグラウンドと初の人工芝ということでどう考えても不利な部分しか考えられなかった。
しかし、我々にも付け入る隙はあるはずだし、勝ち点を積み上げることでしか降格圏内からの脱出は当然不可能である。人は譲り合うことが必要であるが、時に『ここだけは引けない局面』というものが存在し、そこだけは何があっても譲らないことが大切なことだと思う。この試合はまさにそういう試合であった。
前半、前回の対戦ではグラウンドがそこまで広くなかったということで、前線からの激しいプレスで相手の技術を上回ることが出来ていた。しかし、今回は相手のホームグラウンドで尚且つ正規の大きさを持つほど女子にとっては広過ぎる位の大きさ。そこを考慮したときに前回と同じ戦術で戦うことは致命的な傷を負いかねないと悟った。最近ではチームも少しやり方を代え戦ってきていたこと、そして、ここまでメニーナ戦の為のみに費やしてきた準備(非公開)が確実に相手の攻撃を凌ぐ大きな武器として戦うことが出来た。しかし、大きな誤算も生じていた。それは私の分析以上にメニーナの技術レベルが高い位置にあったこと、そして、何よりも選手達が私の想像以上に集中し戦う姿勢を前面に戦い続けてくれたことである。だから、スコアの均衡した試合をすることができた。
前半半ばには中央突破から完全に抜け出しゴール前まで迫ったが、相手の一発退場覚悟とも思える後方からのファールでチャンスを潰されてしまった。しかし、そのチャンスで確実にセットプレーから得点を奪い先制点を奪うことに成功した。チャンスは少ないものの、それは狙いであり、相手が前掛りになっている時のカウンターを狙うという作戦が当たった瞬間であった。一見、相当に押し込まれているように思えるであろうが、サッカーを経験していた人やいつも応援に駆け付けてくれる保護者の方々にはいつもと違う部分を理解して頂けたと思う。うまく相手の良さや得点パターンを潰すことができていた。その後も戦術や作戦などといったものよりも冷静にそして、激しく戦ってくれた選手達は自分達のサッカーの中で相手にサッカーをさせていたと言っても過言ではないと思う。終始集中し高い精神力でサッカーを展開できていた。ただ、1度だけ集中力が切れたシーンがまさに失点シーンである。前半もロスタイムに入り1‐0で折り返せると思った矢先、ファールを取られて集中力が切れた瞬間を相手は見逃さなかった。素早いリスタートに反応しきれず、完全に足が止まっている状況。気付いた時にはゴール前へクロスを送られていた。さすがにそれには対応できなかった。さすがに勝つ為の術というのか、この辺の抜け目なさを持っているのがメニーナである。
前半終了間際までは完全にうちの思惑通りにできた。0‐0というスコアで乗り切れることが、最高のゲームプランであっただけに終了間際までの1‐0は予想以上の結果であった。相手はベストメンバーであったし、今期に入り、ここまでをこの結果で戦えたのは我々だけである。その部分では高い評価をしたいと思う。非常に残念なことに1‐1で折り返すことになってしまったが、リスタートの部分を意識させきれなかったここまでの準備に問題があったと考えられる。リスタートの意識については指導してきたつもりであるが、あくまでもつもりであった。しかし、ここまでは予定通りの展開であり、後半を戦っていく上で何も問題がないことを話し、これからが本番だということを伝えた。そして、微妙にずれている戦術の修正をし選手達をピッチに送り出した。
後半、選手達の体力が切れ始めることが先か?又は思い通りに出来ない相手の技術が少しづつずれていくのが先か?これは読めない部分があり、試合の流れと共に対応していくしかない部分であった。しかし、試合は予想外の展開になった。選手達が相手の攻撃に慣れ始め、疲れているはずの後半の方が相手の攻撃を比較的楽にストップ出来ていた。そして、精神が肉体を超え、前半終盤に追いつかれた精神的ショックをものともせず、戦い続けることができた。更に相手の予想を越える高い技術に少しづつズレが生じ、相手もつまらないミスを連発した。そんな中でまたしても決定的なチャンスを作り出し、ゴール前で良いシュートを放ったのだが無情にもゴールポストに嫌われた。しかもそのこぼれに詰めた選手も多少ずれてしまいシュートが打てずに相手に阻止されてしまう。その後もチーム全体が最後まで集中し戦い抜くことが出来ていたのだが、またしても後半ロスタイムの最後の最後で遂に相手の怒涛の攻撃が実を結ぶシーンが訪れてしまった。やはり、力の差が最後に出てしまったといえる。選手達は冷静に熱く戦っていた。まさに鬼人のような戦いぶりであった。最後の最後で勝ち点を逃し、ショックも大きいであろうし、リーグも現実的に非常に厳しい状態に追い込まれてしまった。ここまで戦い、それでも勝てない・・・しかし、こういう失点はサッカーではよくあることであるのも間違いない。やはり、前後半共に一瞬集中力が切れた瞬間があったのは事実であるし、そこで確実に得点を奪うメニーナの技術の高さは認めなくてはならない。但し、上記でも述べたように選手達は冷静に80分間は集中し冷静に戦術に徹底してくれた。だからこそ、ここまで戦えた。選手達は自分達の力を出し切った。選手達に落ち度はない。別に綺麗事を言うつもりはないが、様々な面において私の力が足りなかったと思える。また1つ勉強になる試合を戦いきれたことは私にとっても選手達にとっても重要な1戦になった。
我々は辛い敗戦をしたが、これは確実に先に繋がる財産になると思う。この悔しさ、辛さを全員で乗り越えた時、大きな力を得られることであろう。今回は本当に選手達を心から称えたいと思う。サッカーは技術も大切であるが、やはり精神面の部分が一番大切なんだと改めて感じることが出来た。傍目から見れば下手くそな集団に写った試合かもしれない。しかし、私には選手達が眩しく見えた。そして、心が熱くなり、感動すら覚えた。これからも誰が見ていても熱くなり、魂のこもった試合が出来ることを心から望んでいる。

試合結果に戻る